INFORMATION

当社の概要とアクセスについて
ご案内いたします。

目次

会社概要  ABOUT US

沿革

令和2年3月2日 設立

概要

名称 :株式会社パラソル

資本金 :3450万円

金融商品仲介業者登録月日:
令和5年5月10日

金融商品仲介業者登録番号:
関東財務局長(金仲)第981号

外務員登録者数40人(2025年7月17日更新)

住所:
東京都中央区湊3-10-10 Biz SQUARE築地 2F

役員一覧  プロフィールが展開します

代表取締役    川崎公一

プロフィール

1985年日本勧業角丸証券(現みずほ証券)入社。22年間、個人・法人の資産運用・資産管理に従事、3店舗にて支店長を歴任。(その間2度の社長賞受賞)2014年より、みずほ証券経営調査部にて投資教育の推進に携わる。東京証券取引所、早稲田大学、首都大学東京(現東京都立大学)等と協業し、全国の小学生から社会人、一般迄の幅広い年代層に「金融/投資の基礎」「金融リテラシー向上」等を啓蒙。2017年より、東京FMにて落語をモチーフにした金融関連の番組に「投資のせんせい」としてレギュラー出演。2018年4月、みずほ証券退社後、SBI証券に入社。地銀連携業務を担当、九州地区統括責任者として5年10ヶ月勤めたのちパラソルに入社。現在に至る。

副社長      朝倉舞子

プロフィール

2001年みずほインベスターズ証券(現みずほ証券)入社。銀証連携営業の立ち上げ時より担当、個人・法人の資産運用に従事。本社次長職を最後に24年勤務したみずほ証券を退職。一児の母として家庭と仕事の両立を模索中。

執行役員     倉持靖彦

プロフィール

元みずほ証券株式会社投資情報部部長、ストラテジスト兼エコノミスト。
1988年、和光証券(現みずほ証券)に入社。(財)郵貯資金研究協会投資分析部、新光総合研究所投資調査部出向を経て、エクイティ情報部に復帰。定量分析や日本経済エコノミスト、日本株ストラテジスト業務に従事。2003年以降、6年連続で『週刊エコノミスト』や『日経ヴェリタス』(旧『日経金融新聞』)のアナリストランキング(エコノミスト部門、ストラテジスト部門)にランクイン。2004~2005年「ESPフォーキャスト調査」のフォーキャスター(※)。著書に『世界市場を動かす5の歴史的視点』『グローバル投資のための地政学入門』等多数。

※ESPフォーキャスター…日本経済研究センターが実施している日本の経済見通しに関するアンケート調査「ESPファーキャスト」の回答者である。主に国内の代表的エコノミスト約40名が選ばれる。

エグゼクティブ
アドバイザー 
Co-Founder    大木貴之

プロフィール

1988生まれ 栃木県宇都宮市出身

2008年V・チャレンジリーグで当時史上最年少で最優秀新人賞を獲得。Vプレミアリーグの東レアローズにて6年間プレー後、H29年日本オリンピック委員会強化コーチングスタッフを経験。スポーツへの革新をテーマに掲げ起業。現在では4つのチームオーナー、昨年からは上場企業の顧問も務める。
元アスリート起業家兼投資家。

社外取締役    三森智仁

プロフィール

1989年生まれ。2011年中央大学法学部卒業後、三菱UFJ信託銀行に入社。13年大戸屋ホールディングス入社。14年「ビーンズ戸田公園店」店主。執行役員社長付を経て、15年6月に常務取締役海外事業本部長。16年2月退任。その後、高齢者向けプラットフォーム事業を行う株式会社スリーフォレストを起業し代表を務める。また、2020年11月より、大戸屋ホールディングス非業務執行取締役。直近は自身の相続時の経験をもとにしたコンサルティング事業を行う全日本相続技研株式会社を創業し代表を務める。著書に『創業家に生まれて〜定食・大戸屋を作った男とその家族(日経BP)』

アクセス  ACCESS

目次